logospathos's tech log
「エンジョイ、寄り道、回り道!」をモットーに、素人がトライした、ゆる〜い作業記録です。
2019年11月26日火曜日
[Minetest] Modsの追加のしかた
Minetestで新しくModsを追加するやりかたを説明します。 --- 小学生の息子がMinetestで遊び始めたのですが、まだまだMinetestについて日本語の情報が少ない状況で、特にPCに不慣れな子ども向けに説明されたものは限られています。そこで、息子のためにまとめてみました。
--- ## セキュリティ上の注意 **Modsには、悪意のあるプログラムを埋め込むことができます。** **悪意のあるプログラムは、コンピューターや保存しているデータを壊したり、個人情報を抜き取ったり、使っているコンピューターを不法行為のために勝手に利用したりします。** [Minetest JP Wiki](https://minetest-jp.github.io/wiki/index.html) の「Modリスト」で紹介されているもの、[ContentDB](https://content.minetest.net/packages/?type=mod) で紹介されているModsは、Minetestを使用している人たちから安全が確かめられているので、そちらからダウンロードしましょう。 **信頼できない、怪しいダウンロード元からはModsファイルをダウンロードしないようにしましょう。** ## 前提 - 環境 - OS:Linux(Lubuntu 18.04) - Minetest:5.1.0 - ブラウザ:FireFox(70.0.1 (64 ビット)) - シェル:bash ### (参考)Modsの共有について うちの環境では、同じPC上の複数のユーザーでModsを共有するようにしています。共有のやり方を、簡単に説明すると次の通りです。(参考情報なので、わからなくてもかまいません。) - `minetest`というグループを作成し、Minetestを使用するユーザーはそのグループに追加します。 - ダウンロードしたModsは、ある一人のユーザーの`mods`ディレクトリに保存し、そのディレクトリを`minetest`グループで共有します。(つまり、所有グループを`minetest`にするということです。) - `minetest`グループに属する他のユーザーは、シンボリックリンク(Windowsのショートカットのようなもの)を介して`mods`ディレクトリを見ます。 この手順では、追加したModsの共有設定まで載せていますが、うちの環境のように複数ユーザーで`mods`を共有しない場合は、Modsの共有設定を行う必要はありません。 ### (おことわり)「フォルダー」と「ディレクトリ」の表記 Windowsで「フォルダー」と呼ばれているものは、Linuxでは一般的に「ディレクトリ」と呼ばれます。 ですが、LubuntuのGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェース。ボタンなどが配置された画面をマウスなどを使って操作するプログラム)上では「フォルダー」と表記されることもあるため、少しややこしい状況です。「フォルダー」=「ディレクトリ」、つまり同じ意味と思って構いません。 LinuxのCUI(キャラクター・ユーザー・インターフェース。キーボードからコマンドを入力して操作するプログラム)では、「ディレクトリ」と呼ぶことが一般的なので、ここでは、GUIの操作の説明では「フォルダー」と呼び、CIUの説明では「ディレクトリ」という言葉を使うようにします。 --- ## Modsの追加のしかた 1. Modsファイルをダウンロードする 2. ダウンロードしたModsファイルを展開する 3. Modsフォルダーを移動する 4. Modsを有効にする 5. Modsの所有グループを変更する(オプション) ここでは、Mods「Farming Redo」を例にModsの追加のしかたを説明します。 ### 1. Modsファイルをダウンロードする 1. ブラウザを起動して、ContentDB のModsのページにアクセスします。 URL:
2. ページ上部の検索欄にキーワードを入力して、「Search」(「サーチ」と読み、「検索」という意味)ボタンを押します。
3. 検索結果から追加したいModsを選びます。
4. 追加したいModsの「Details」(「ディーテイルズ」と読み、「詳細」という意味)欄を見ます。
5. Modsの詳細を確認します。
①「Name」はModsの名前です。あとでModsフォルダーを作成するときに使います。 ②「Dependencies」(「ディペンデンスィーズ」と読み、「依存関係」という意味)には、このModsを使用するときに関係のあるModsが書かれています。 - 地が青いModsは必須のModsで、このModsを使うために必要なModsです。 このMods「farming」を使う場合、「default」のModsが必要ということになります。 - 地がグレーのModsはオプションのModsで、これらのModsはなくても使うことができます。 このMods「farming」を使う場合、「initlib」などのModsはなくても使えますが、「initlib」などのModsを入れないと使えない機能があるようです。 6. 必須Modsがインストールされているか確認します。 まず、Minetestを起動して、どれかのワールドを選んで、設定ボタンを押します。
ワールドの設定画面で、使用できるModsの一覧が右側に出てくるので、依存関係のあるModsがあるかどうか確認します。 今回追加するMods「farming」を使うために必要なMods「default」(*)が入っているのは確認できました。 *「default」は「デフォルト」と読み、コンピューターの分野では、「何も指定しなかったときの設定」や「特に何もしなくても含まれるもの」という意味です。
オプションのModsは入っていませんが、ここではオプションのModsは追加せずに、そのままModsの追加作業を続けていきます。 オプションのModsが必要になったら、後で同じように追加してください。 7. Modsファイルをダウンロードします。 ①「Download」(ダウンロード)ボタンを押します。 ②ダイアログが出てくるの、「ファイルを保存する」を選択します。 ③「OK」ボタンを押します。
8. ダウンロードフォルダーへ移動します。 ①ブラウザのダウンロードアイコンをクリックして、ダウンロードが終了するのを待ちます。 ②ダウンロードが終了したら、フォルダーアイコンをクリックして、ダウンロードしたフォルダーを開きます。
9. ファイルマネージャーが立ち上がり、ダウンロードしたフォルダーが開かれるので、ダウンロードしたファイルがあることを確認します。
### 2. ダウンロードしたModsファイルを展開する 圧縮ファイルというのは、複数のファイルやフォルダーをひとかたまりにしたファイルのことです。 圧縮ファイルの形でまとまっていると、ダウンロードのときに便利なので、多くのダウンロードファイルは、圧縮ファイルの形になっています。 ですが、圧縮ファイルのままでは、多くのプログラムはその中身を見ることができません。 ですので、圧縮したファイルを、通常のファイルやフォルダーの形に戻して利用します。 圧縮ファイルを通常のファイルやフォルダーの形に戻すことを、「圧縮ファイルを展開する」と言います。「解凍する」とも言います。 1. ダウンロードした圧縮ファイルをダブルクリックして、アーカイブマネージャーを開きます。 2. アーカイブマネージャーが立ち上がると、圧縮ファイルの中に入っているフォルダーやファイルの一覧が表示されます。`mod.conf` などModsのファイルが表示されていることを確認したら、左上の「展開」ボタンを押します。 もしここで一覧に一つのフォルダーしか表示されていなかったら、そのフォルダーをクリックして、その中にModsのファイルがあるか確認します。確認できたら、Modsのファイルが表示されたところで「展開」ボタンを押します。
3. 右上のフォルダーアイコンをクリックして、展開先のフォルダを新しく作成します。
4. 新しく作成するフォルダーの名前には、「1. Modsファイルをダウンロードする」ときModsの詳細で確認したModsのName(名前)を指定します。 今の場合、ModsのNameは「farming」でしたので、フォルダー名に「farming」と入力します。
5. 新しく作成したフォルダーの中に移動したら、画面右下の「展開」ボタンを押して、展開します。
6. 展開が完了したら、「OK」ボタンを押します。 7. 展開されたフォルダーがあることを確認します。
### 3. Modsフォルダーを移動する Minetestのmodsを格納するフォルダーに、展開したModsフォルダーを移動します。 1. 展開したフォルダーを切り取ります。 展開したフォルダーを選んで、右クリックすると、コンテキストメニューが現れるので、その中の「切り取り」をクリックします。
2. Minetestのmodsフォルダーに移動して、貼り付けます。 ①「ホームフォルダー」の下の `.mintest`の下の、`mods`に移動します。 ②フォルダーの地の部分で右クリックすると、コンテキストメニューが現れるので、その中の「貼り付け」をクリックします。
3. フォルダーが移動されたことを確認します。
4. Minetestを起動して、「コンテンツ」タブを開き、インストール済みのパッケージの中に、追加したModsがあるか確認します。
### 4. Modsを有効にする 1. 追加したModsを使用したいワールドを選択し、設定ボタンを押します。
2. 追加したModsを有効にします。 ① 追加したModsを選択します。 ②「有効」にチェックを付けます。有効になると、Modsの字の色が緑になります。 ③「保存」ボタンを押します。
### 5. Modsの所有グループを変更する(オプション) 追加したModsを他のユーザーも使えるように設定します。 ここでは、キーボードからコマンドを入力するCUIを使用するので、これまで「フォルダー」と呼んでいたものを、「ディレクトリ」と呼び直します。ですが、名前は変わっても、同じものです。 1. 端末(*)を起動します。 追加したModsのフォルダーを選択して、右クリックすると、コンテキストメニューが現れるので、「端末で開く」をクリックします。 *「端末」というのは、コンピューターにコマンドを入力したり、結果を表示させたりするCUI画面のことで、一般的には「ターミナル」とか「コンソール」と呼んだりもします。
2. 端末が起動しました。
最初に表示されている文字の列は「プロンプト」と言って、コマンドを入力できることを表しています。 「`$`」(ダラー)の後に、コマンドを入力していくのですが、その前にここでプロンプトの内容について簡単に説明します。 ```sh tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods/farming$ ``` - 行の最初から「`:`」(コロン)までは、端末を使用しているユーザーについて表示されています。 「`<ユーザー名>@<ホスト名>`」という形で表されています。ホスト名というのは、PCの名前のことです。 - 「`:`」から「`$`」までは、今いるディレクトリが表されています。つまりどのフォルダーの中にいるかということです。 「`~`」(チルダ)はユーザーのホームディレクトリを表す略記号です。 この例の場合、`~/.minetest/mods/farming`は、
ホームディレクトリの下の、
`.minetest`ディレクトリ下の、
`mods`ディレクトリ下の、
`farming`ディレクトリ
という意味で、今、さきほど追加したModsフォルダーの中にいるということです。 今いるディレクトリのことを、「カレント・ディレクトリ」(カレント"current"は、「現在の」という意味)とか、「ワーキング・ディレクトリ」(ワーキング"working"は、「作業中の」という意味)と呼んだりします。 3. 親ディレクトリに移動します。 「`$`」のあとに、`cd ..`(*) と入力して、エンターキーを押します。 *`cd`と`..`間に半角のスペース` `があります。このあとの説明でもキーワードの間には半角のスペースがあります。全角のスペースを入力するとエラーになるので注意してください。 ```bash tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods/farming$ cd ..<エンターキー> tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods$ ``` `cd` は、"change directory"の略で、ディレクトリを移動するコマンドです。 `..` は、今いるディレクトリの親のディレクトリ、つまり一つ上のディレクトリを表す略記号です。 つまり、`cd ..` は、今いるディレクトリの親ディレクトリに移動する、というコマンドです。 今の場合、`farming` の親ディレクトリ `mods`に移動しました。 プロンプトに表示されているワーキング・ディレクトリも変わりました。 4. ディレクトリの所有グループを確認します。 新しいプロンプトの後に、`ls -al` と入力して、エンターキーを押します。 ```bash tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods/farming$ cd .. tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods$ ls -al<エンターキー> 合計 36 drwxrwxr-x 9 yugo minetest 4096 11月 24 15:52 . drwxrwxr-x 5 yugo yugo 4096 11月 20 16:30 .. drwxrwx--- 6 yugo minetest 4096 10月 18 17:09 boost_cart-master drwxrwxr-x 5 tetsuro tetsuro 4096 11月 24 11:03 farming drwxrwx--- 5 yugo minetest 4096 6月 16 04:29 mob_horse drwxrwx--- 6 yugo minetest 4096 9月 7 16:56 mobs_animal drwxrwx--- 6 yugo minetest 4096 8月 5 17:52 mobs_monster drwxrwx--- 5 yugo minetest 4096 8月 5 17:53 mobs_npc drwxrwx--- 5 yugo minetest 4096 9月 12 17:44 mobs_redo ``` `ls` は、"list segments"(リスト セグメンツ)の略で、ディレクトリに含まれるファイルやディレクトリの一覧を表示するコマンドです。 `-al` はコマンドのオプションで、`-`はコマンドにオプションを指定する記号です。オプションはコマンドによって様々ですが、`ls` の場合、`-a` は隠しファイルも含めて全てのファイルを表示するオプション、`-l` はファイルの属性情報を表示するオプションです。`-al` というように複数のオプションを同時に指定することもできます。 ここで出力結果の3行目と4行目を例に、一覧の内容を確認します。 ```bash (1) (2) (3) drwxrwx--- 6 yugo minetest 4096 10月 18 17:09 boost_cart-master drwxrwxr-x 5 tetsuro tetsuro 4096 11月 24 11:03 farming ``` 今、関係のある項目を上に番号をつけて説明すると、 (1)所有ユーザー
(2)所有グループ
(3)ファイル名またはディレクトリ名
今、新しく追加したMods「farming」の所有グループは、追加したユーザーなので、このままでは、グループ「mintest」に所属する他のユーザーは使用できません。ですので、所有グループを変更します。 5. 所有グループを変更します。 新しいプロンプトの後に、`chgrp -R minetest <追加したModsディレクトリ名>` (<>内はディレクトリ名に置き換えます)と入力して、エンターキーを押します。 `chgrp` は、"change group"の略で、所有グループを変更するコマンドです。 オプションの `-R` は、ディレクトリの中にある全ての階層のファイルとディレクトリの所有ユーザーを同時に変更するオプションです。 オプションの後に、新しい所有グループにするグループ、そして所有グループを変更するディレクトリを指定します。 ```bash tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods$ chgrp -R minetest farming<エンターキー> ``` 6. 所有グループが変更されていることを確認します。 所有グループを変更後、コマンド `ls -al` を入力して、所有グループが変わったことを確認します。 ```bash tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods$ chgrp -R minetest farming tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods$ ls -al<エンターキー> 合計 36 drwxrwxr-x 9 yugo minetest 4096 11月 24 15:52 . drwxrwxr-x 5 yugo yugo 4096 11月 20 16:30 .. drwxrwx--- 6 yugo minetest 4096 10月 18 17:09 boost_cart-master drwxrwxr-x 5 tetsuro minetest 4096 11月 24 11:03 farming drwxrwx--- 5 yugo minetest 4096 6月 16 04:29 mob_horse drwxrwx--- 6 yugo minetest 4096 9月 7 16:56 mobs_animal drwxrwx--- 6 yugo minetest 4096 8月 5 17:52 mobs_monster drwxrwx--- 5 yugo minetest 4096 8月 5 17:53 mobs_npc drwxrwx--- 5 yugo minetest 4096 9月 12 17:44 mobs_redo ``` 今の場合、追加したModsのディレクトリ「farming」の所有グループが「mintest」に変わったのを確認できました。 7. 念のため、追加したModsディレクトリの中にあるフォルダやディレクトリの所有グループも変更されているか、確認します。 コマンド `ls -al`のあとに、`<ディレクトリ名>/` (ディレクトリ名の後に"`/`"を忘れずに)を指定すると、指定したディレクトリの下のファイルやディレクトリの一覧を表示することができます。 ```bash tetsuro@namakemono:~/.minetest/mods$ ls -al farming/<エンターキー> 合計 192 drwxrwxr-x 5 tetsuro minetest 4096 11月 24 11:03 . drwxrwxr-x 9 yugo minetest 4096 11月 24 15:52 .. -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 13 5月 24 2019 .gitignore -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 6005 5月 24 2019 README.md -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 2507 5月 24 2019 api.txt -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 5875 5月 24 2019 compatibility.lua drwx------ 2 tetsuro minetest 4096 5月 24 2019 crops -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 49 5月 24 2019 depends.txt -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 37 5月 24 2019 description.txt -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 976 5月 24 2019 farming.conf_example -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 5399 5月 24 2019 food.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 998 5月 24 2019 grass.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 11139 5月 24 2019 hoes.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 16186 5月 24 2019 init.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 1122 5月 24 2019 intllib.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 3956 5月 24 2019 license.txt drwx------ 2 tetsuro minetest 4096 5月 24 2019 locale -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 2605 5月 24 2019 lucky_block.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 4136 5月 24 2019 mapgen.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 14 5月 24 2019 mod.conf -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 42499 5月 24 2019 screenshot.png -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 2291 5月 24 2019 soil.lua -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 3382 5月 24 2019 statistics.lua drwx------ 2 tetsuro minetest 20480 5月 24 2019 textures -rw-rw-r-- 1 tetsuro minetest 3525 5月 24 2019 utensils.lua ``` もしここで所有グループが変わっていなかったら、`chgrp` コマンドを入力するとき、オプションの `-R` を指定し忘れています。 「5. 所有グループを変更します。」に戻って、もう一度、コマンドを実行してください。 追加したModsディレクトリの中にあるフォルダやディレクトリの所有グループも変更されているか、確認できたら、これで、共有の設定は完了です。共有したModsが他のユーザーから見えるか確認してもらいましょう。 ## 参考 - [1] : [Minetest JP Wiki - Mod導入方法]([https://link](https://minetest-jp.github.io/wiki/mod-installing.html)) - [2] : [Minetest Wiki - Installing Mods]([https://link](https://wiki.minetest.net/Help:Installing_Mods)) --- ## 今後の課題 * [ ] PCを使い始めたばかりの小学校高学年の子どもたちを読み手に想定してみたものの、説明が環境に依存しすぎてしまっています。異なる環境の読み手を想定するには、もう少し前提を置く必要があるようです。 --- ## 更新履歴 2019-11-26 新規作成
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿