logospathos's tech log
「エンジョイ、寄り道、回り道!」をモットーに、素人がトライした、ゆる〜い作業記録です。
2019年12月2日月曜日
[GIMP] 背景が白の黒色のイメージを背景が透明の白色のイメージに変換する
<div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_JyoHGkQqYchn8zAgkAA4SHdYzzGuuB8eqvod-PS4VaRKt8-zTD1LQ5xhCbAT9LxBDkAdt8vW73fjqLo2kFQlrK9-f441wMwGi4bPE9T_1qOZFRBWAtyUKnV2r7R8wSqdQ0xkD5_HLoM/s1600/20191202-01_%25E7%25B4%2585%25E8%2591%2589_w1260h670.jpg" imageanchor="1" style="margin-left: 1em; margin-right: 1em;"><img border="0" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg_JyoHGkQqYchn8zAgkAA4SHdYzzGuuB8eqvod-PS4VaRKt8-zTD1LQ5xhCbAT9LxBDkAdt8vW73fjqLo2kFQlrK9-f441wMwGi4bPE9T_1qOZFRBWAtyUKnV2r7R8wSqdQ0xkD5_HLoM/s320/20191202-01_%25E7%25B4%2585%25E8%2591%2589_w1260h670.jpg" width="320" height="168" data-original-width="1280" data-original-height="670" /></a></div> <!-- ![紅葉](20191202-01_紅葉_w1260h670.jpg) --> <!-- 概要 --> 背景が白色の上に黒で書かれた画像を、背景を透明にして、白いイメージに変換する方法です。 SNSやブログ記事のヘッダー画像に手書き文字をつけたいとき、スキャンした手書き画像を加工するのに使えます。 --- <!-- 前置き --> 妻から質問されて答えた内容です。忘れっぽい妻のために残しておきます。
続きを読む »
2019年11月26日火曜日
[Minetest] Modsの追加のしかた
<!-- 概要 --> Minetestで新しくModsを追加するやりかたを説明します。 --- <!-- 前置き --> 小学生の息子がMinetestで遊び始めたのですが、まだまだMinetestについて日本語の情報が少ない状況で、特にPCに不慣れな子ども向けに説明されたものは限られています。そこで、息子のためにまとめてみました。
続きを読む »
2019年5月2日木曜日
投稿テキスト内の見出しのサイズ変更
Bloggerに開設したこのブログの、投稿の見出しフォントサイズを変更しました。 --- 僕は、日頃、技術的なメモを、VSCode上で、マークダウン形式で作成しています。 ブログ投稿記事も同じように作成していて、見出し要素(`#`〜`####`くらい)までを使用することがあるのですが、 ブログ開設時に選択した、Blogger標準テーマ Awesome.Inc では、見出し(1〜4)のフォントサイズが不自然なので、スタイルを変更することにしました。 <!-- ![見出しのサイズが不自然](20190502-02_投稿テキスト内の見出しのサイズ変更_01.png) --> <div class="separator" style="clear: both; text-align: center;"><a href="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiIcDubxJZNmsWKBL21H7CI2WS5IarztYoMxh9iGt3ShH_YOHcNrbtcZDuT8VrClIP9F_Wsn1MBLg2Y5XcjDK6wA5ajVPArAxFUkrhBZ3ABzYKHtkF4ZKmjTQbVnOB7Ih1SrG5GZE5jG9g/s1600/20190502-02_%25E6%258A%2595%25E7%25A8%25BF%25E3%2583%2586%25E3%2582%25AD%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E5%2586%2585%25E3%2581%25AE%25E8%25A6%258B%25E5%2587%25BA%25E3%2581%2597%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25BA%25E5%25A4%2589%25E6%259B%25B4_01.png" imageanchor="1" style="margin-left: 1em; margin-right: 1em;"><img border="0" src="https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiIcDubxJZNmsWKBL21H7CI2WS5IarztYoMxh9iGt3ShH_YOHcNrbtcZDuT8VrClIP9F_Wsn1MBLg2Y5XcjDK6wA5ajVPArAxFUkrhBZ3ABzYKHtkF4ZKmjTQbVnOB7Ih1SrG5GZE5jG9g/s320/20190502-02_%25E6%258A%2595%25E7%25A8%25BF%25E3%2583%2586%25E3%2582%25AD%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588%25E5%2586%2585%25E3%2581%25AE%25E8%25A6%258B%25E5%2587%25BA%25E3%2581%2597%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25B5%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25BA%25E5%25A4%2589%25E6%259B%25B4_01.png" width="320" height="258" data-original-width="622" data-original-height="502" /></a></div> ついでに、テーマデザイナーから変更できるようにしました。 以下、その作業記録です。
続きを読む »
コードブロックのスタイル変更
Bloggerに開設したこのブログの、コードブロックのスタイルを変更しました。 --- 僕は、日頃、技術的なメモを、VSCode上で、マークダウン形式で作成しています。 ブログ投稿記事も同じように作成していて、VSCodeのプレビューで確認したコードブロックが、できるだけそのままにBloggerでも見えるようにしたいと思い、Bloggerのコードブロックのスタイルを変更することにしました。 以下、その作業記録です。
続きを読む »
2019年4月27日土曜日
TexのコードブロックがBloggerでハイライトされない
Texのコードを書いたコードブロックが、Blogger上ではハイライトされませんでした。 --- 僕は、Bloggerへの投稿記事を、VSCodeでマークダウン形式で作成しています。 Texのコードを書いたコードブロックがあるマークダウンのテキストをVSCodeで作成したのですが、 VSCodeのプレビューと同じように、Bloggerでも同じようにハイライト表示されるだろうと思っていたところ、 BloggerでTexのコードブロックがハイライトされませんでした。 以下、その症状と原因、解決策をまとめてみました。
続きを読む »
2019年4月26日金曜日
複数行を含んだ独立行の数式がBloggerで表示されないことがある
VSCodeのプレビュー上ではちゃんと表示される複数行を含んだ独立行の数式(つまり `$$ \begin{…} ~ \end{…} $$` を使用した数式)で、Blogger上ではうまく表示されないことがありました。 --- 僕は、Bloggerへの投稿記事を、VSCodeでマークダウン形式で作成しています。 数式入りの文章も投稿できるように、VSCodeには、拡張機能「Markdown+Math」をインストールすることで、数式入力できるようにし、Bloggerには、KaTeXを導入することで、数式が表示できるようにしました。 「Markdown+Math」も内部で、KaTeXを使用しているので、VSCodeのプレビューと同じように、Bloggerにも表示されるだろうと思っていたのですが、 複数行を含んだ独立行の中で、Bloggerでうまく表示されないものがありました。 以下、その症状と回避策についてのメモです。
続きを読む »
連続した独立行に`\tag*`を含む独立行が複数あると、Bloggerでうまく表示されない
複数の独立行が連続した(空白行を入らずに)場合、その中に`\tag*`を含む独立行が複数あると、VSCodeのプレビュー上では表示されても、Bloggerでうまく表示されませんでした。 --- 僕は、Bloggerへの投稿記事を、VSCodeでマークダウン形式で作成しています。 数式入りの文章も投稿できるように、VSCodeには、拡張機能「Markdown+Math」をインストールすることで、数式入力できるようにし、Bloggerには、KaTeXを導入することで、数式が表示できるようにしました。 「Markdown+Math」も内部で、KaTeXを使用しているので、VSCodeのプレビューと同じように、Bloggerにも表示されるだろうと思っていたのですが、 複数の独立行が連続した(空白行を入らずに)場合、その中に式番号を表示するKaTeX関数`\tag*`を含む独立行が複数あると、Bloggerでうまく表示されませんでした。 以下、その症状と回避策についてのメモです。
続きを読む »
2019年4月25日木曜日
Blogger投稿でKaTeX数式入力時の注意事項
マークダウン形式テキスト中の数式で、VSCodeのプレビューで表示されるのに、Bloggerではうまく表示されないケースがあります。 --- 僕は、Bloggerへの投稿記事を、VSCodeでマークダウン形式で作成しています。 数式入りの文章も投稿できるように、VSCodeには、拡張機能「Markdown+Math」をインストールすることで、数式入力できるようにし、Bloggerには、KaTeXを導入することで、数式が表示できるようにしました。 「Markdown+Math」も内部で、KaTeXを使用しているので、VSCodeのプレビューと同じように、Bloggerにも表示されるだろうと思っていたのですが、Bloggerでうまく表示されないケースがありました。 ここでは、そんなケースとその回避策についてまとめてみたいと思います。
続きを読む »
カスタマイズしたテーマのモバイル表示への適用
Blogger標準のレスポンシブ・テーマをカスタマイズした後、そのテーマをモバイル表示に適用しました。 --- 僕は、Bloggerでこのブログを作成するとき、標準のテーマ「Awesome.Inc」を適用しました。 標準テーマに、マークダウンなどのプラグインを導入したのですが、モバイル表示には「デフォルト」のテーマが適用されていて、投稿がうまく表示されませんでした。 今回、適用した標準テーマ「Awesome.Inc」は、レスポンシブ対応だったので、それをカスタマイズしたテーマをモバイル表示に適用してみました。 以下、その作業記録です。
続きを読む »
数式表示プラグイン$\KaTeX$の導入
Bloggerに開設したこのブログに、数式表示プラグイン$\KaTeX$を導入しました。 --- 僕は、日頃、技術的なメモを、VSCode上で、マークダウン形式で作成しています。その数式表示の拡張機能では、KaTeXが使用されています。 VSCode上で作成した数式つきテキストを、できるだけそのままで、Bloggerに投稿できるようにしたいと思ったので、BloggerにもKaTeXを導入しました。 以下、その作業記録です。
続きを読む »
双対的なLyapunov方程式の導出
可制御な対 $\lbrace A,B \rbrace$ に関するLyapunov方程式を導出してみました。 --- 有本卓『信号処理とシステム制御』[1](以下、「引用文献」とする)の「第7章 フィードバック制御」- 「$\text{\sect}$ 1 安定判別法と安定化」 - 「(a) Lyapunov方程式」には、対 $\lbrace A,C \rbrace$ の可観測性を問題にしたときのLyapunov方程式(Lyapunov equation) > $$ \tag{7.7} A'X + XA = -C'QC$$ の導出が行われています。一方、 > 式(7.7)に双対的に、Lyapunov方程式 > $$ \tag{7.16} AY + YA' = -BVB'$$ > も考えられる。この場合、対$\lbrace A,B \rbrace$が可制御ならば、$A$が安定*になるための必要十分条件は解$Y$が存在して正定値になることとなる. と、書かれているのですが、こちらについては、導出は省略されています。( * :ここで「安定」とは漸近安定のことで、引用文献では、単に「安定」と記述することが断られています。) そこで、式(7.7)の導出に倣って、式(7.16)の導出をしてみました。ここでは、式(7.16)を式(7.7)の「Lyapunov方程式」に対して「**双対的な**Lyapunov方程式」と呼ぶことにします。それ以外の表記は、引用文献に倣います。
続きを読む »
2019年4月24日水曜日
</textarea>を含んだコードブロックがあるとレイアウトが崩れる
## 症状 マークダウン用の`<textarea>`タグ内に、`</textarea>`タグを含んだコードブロックがあると、Blogger上でレイアウトが崩れてしまいました。 --- 僕は、Bloggerの投稿を、VSCodeでマークダウン形式のテキストとして作成し、Bloggerの投稿作成画面で、HTML形式欄にそのテキストをコピー&ペーストしようと思っていたのですが、作成したマークダウン形式のテキストの中に、`</textarea>`タグを含んだコードブロックがあると、Bloggerでの表示レイアウトが崩れてしまいました。
続きを読む »
シンタックス・ハイライト・プラグインhighlight.jsの導入
Bloggerに開設したこのブログに、シンタックス・ハイライト・プラグイン(highlight.js)を導入しました。 --- 僕は、Bloggerにマークダウン・プラグインMarked.jsを導入しています。 投稿時、マークダウン形式で貼り付けたコードブロックについても、シンタックス・ハイライトができるかどうか少し気になったのですが、問題なくできました。 以下、その作業記録です。
続きを読む »
マークダウン・プラグインMarked.jsの導入
Bloggerに開設したこのブログに、マークダウン・プラグインMarked.jsを導入しました。 --- 僕は、日頃、技術的なメモを、VSCode上で、マークダウン形式で作成しています。 ブログ投稿記事も同じように作成し、できるだけそのままで、Bloggerに投稿できるようにしたいと思い、マークダウン・プラグインMarked.jsを導入することにしました。 以下、その作業記録です。
続きを読む »
ブログ始めました
このブログの環境整備、運用に関する検討事項、作業記録をまとめていきます。 --- 僕は、日々の作業記録を投稿するために、Bloggerでブログを始めることにしました。 手始めに、このブログ環境の整備、あるいは運用について検討したことをまとめてみたいと思います。
続きを読む »
新しい投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)